当院のオペ準備|しばた歯科矯正クリニック|大井町の矯正歯科

当院のオペ準備
当院のオペ準備まとめ
 
1:検査
              レントゲン(セファロ側貌/正貌、パントモ)
              平行模型/顎態模型(facebow transferを行い咬合器に装着したもの)
              写真(顔/口腔内)
              筋電図検査
              シロナソグラフ検査
2:分析
              レントゲン側貌/正貌分
              模型分析/顎態模型ではFHからの左右臼歯距離計測も行う
3:オペ前診断
              上記の情報を総合して診断を行う。オペの手法/移動量の予測
 
シミュレーション
              3の後、上下顎の模型を使ってオペ後顎位の予想バイトの作成
              外注(上下顎模型各々のスキャンと
                            上下予想バイトを噛んだ状態の上下顎のスキャン)
              関連病院からのCTデーターのDiskを入手
              Materialise社のPloPlanCMFにて解析
              a) CTデータより3次元データの抽出  ハレーション等のゴミを除去
              b)上下顎各々の3D−Modelの製作
              c)上下顎各々について模型スキャンデータとの合成
              d)オペに合わせて3D-Modelの分割を行う。
              e)オペ後顎位予想バイトデータの位置まで分割された骨片の移動
              f)骨片同士の干渉/スペース/移動量の確認 → 修正
              g)画像データー書き出し
              h) c)のデータが完成後、STL-dataを書き出し
                            STL-dataの不要部分の除去/修正/エラーチェック → 修復
                            モデルの向きの修正→書き出し
                            3D printerへ → 完成後サポート除去
下顎枝部分にスリットを入れる
画像データ及び3D実態モデルを関連病院へ郵送